イタリアの工房と当工房で学び、現在、女性靴職人&修理人としてAntico Ciabattinoでさらに
実践的に腕を磨いている森原の活動を中日新聞さんに取り上げて頂きました!
工房を始めた時、衰退の一途を辿る靴業界ですが、ほんの少しでも雇用を生めたり、これから工房を持
ちたい人の為の準備のお手伝いがしたいと思っていたので、こうしてメディアで取り上げて頂けて嬉し
いです。後の続く人の励みにもなることでしょう!
製作、修理、磨きと三拍子揃った靴のスペシャリストになっていって欲しいです!
Gさんの外羽根完成
Uチップ
★入会金半額キャンペーン実施中!★ 新春キャンペーンとして2021年3月31日までに入会された方限定で、通常12,000円(税抜…
Antico Ciabattinoのオーダーメイド靴シリーズとして制作した靴が店頭に並びました。 その名も「那古野(なごの)シュ…
昨日を持ちまして2020年の靴教室の営業を無事終了致しました。今年は予想できない大変な一年になりましたが、新しく靴教室にご入会さ…
Oさんの靴が完成。これまで、パンプス、ローファー、紐靴各種を木型から型紙まで全て自分で制作。 主婦の生徒さんですが、コツコツ課題…
ご存知の通り、連日新型コロナウイルス感染症関連のニュースが流れてくる中、生徒の皆様も大変不安な日々を過ごしている事と思います。 …
明けましておめでとうございます! 本日より2020年の靴教室がスタートしました。 昨年末には移転統合し、片付けなどで忙しなく年越…