先日、フィニッシャーを新しい機械に入れ替えました。 教室でメインで使っている小型のものではなく、大型の機械の方です。 前のはドイツのGot'z社の機械でしたが、新たに日本の根本製作所さんの機械に買い換えました。 根本製作所の機械は、教室を始めた時に小型のグラインダーと圧着機を入れているので、以…
長年、靴教室に通ってくれているSさん。 10月末にめでたく双子ちゃんのお子さんが誕生! 思えば、25歳くらいに転職後すぐに教室に入会し早7年。 趣味としてたくさんの靴を作ってくれました。 あの爽やかな青年がパパになったんですね。おめでとうございます。 ありがたいことに長く通ってくださる生徒…
Tさんのスリッポンが完成です。 ベルトを付けるか悩んでいましたが、シンプルに! 1年前にご入会後、既に3足目。 ハイペースで靴が出来上がってます。 次はシンプルな黒のパンプスを製作中です!また頑張りましょう。 前足は同じ革で紐靴を製作しました。 …
レザークラフト体験教室にNEWアイテムがラインナップしました。 「革のマルチケース」 キャッシュレス化の進んでいいる今、財布も最小限のサイズで済む事もあり、コンパクトに収まるマルチなケースが重宝すると思います。 そんなレザーケースを自身の手でお作り頂けます。 片手にすっぽり収まる革の…
ご友人の為に作ったHさんの靴が完成! 1足前に作った自分の靴をモデルに色違いで製作しました。 靴を作ってくれる友達がいるなんて素敵ですね。 自分の靴ばかりでは靴箱が一杯になってしまうので、誰かの靴を作るのもおすすめです! こんな素敵な靴なら喜んで貰えるでしょう。完成おめでとう…
靴教室にとても長く通って頂いているTさんの靴が完成! もう何足目かはわかりませんが、パンプスは入会後はじめに作って以来に製作。 1足は持っていると何かと便利な黒のプレーンパンプスを製作しました。 パンプスはシンプルですが、足をホールドする場所も少なく足合わせも難しいです。 市販の靴で…
Kさんの靴が完成しました。 繋ぎ目がなく見た目スッキリな一枚革の靴をハンドソーンウェルテッドで製作しました。 前回も自前の革で内羽根を作りましたが、今回も同じ革でデザイン違いで製作。 革はステアサイズで2足作っただけなので、まだまだ沢山作れそうです。 スーツにもバッチリ決まって格好いい靴…
Sさんの2足目の靴が完成しました。 革、デザイン全て1足目と同じですが、底付けだけ仕様を変えました。 初めは接着での底付けでしたが、今回は手縫いの底付けに挑戦。 ハンドソーンウェルテッド製法にチャレンジしました。 底付け以外は同じなので、途中までは同じ作業なので新鮮味はありませんが、底付けの…