ご入会後、パンプスだけ何足も作っていたWさん、今回は娘さんの為の靴を作りました。 初めて挑戦したレースアップのブーツ。踵にはジップを付けて着脱しやすいようにしました。 パンプスとは工程も違い、ミシンもたくさん縫わないといけないので、大変だと言っていましたが、娘さんの為の靴とあって、自分の靴より集中…
靴作り初挑戦のYさんの靴が完成です。 初めは皆さんそうですが、慣れない作業に四苦八苦される方もいますが、なんだかんだで誰でも無事完成までたどり着きますので、ちょっとでもやって見たい気持ちがあれば全然問題ありません! Yさんも無事完成!おめでとうございます。 …
靴作りの合間にSさんの革のトートバッグが完成! 持ち手以外はオールレザー。 帆布などのものは結構見かけますが、レザーはあまり見かけないので、周りと被らなくていいですね。 ちょっとしたお出かけにお薦めですよ。 こちらのバッグは型紙の準備があるのでいつでも制作できますので作りたい方は言ってくださいね。…
ガラスレザーと真っ赤なライニングが格好良いFさんの靴が完成! 以前、後藤先生の手製靴講座を受講し、その復習の意味でハンドソーンウェルテッドで制作しました。 以前に比べて完成度も高くなってきましたね。 完成おめでとうございます。 …
Sさんのフリンジローファーが完成! 普通の黒のローファーは学生っぽくなりがちですが、フリンジ仕様で大人の女性が履くオシャレな靴に仕上がりました!教室に通い2年を過ぎているでしょうか、何足も作り完成度も上がってきましたね。趣味の方でもこんな本格的な靴を作れるようになります。 完成おめでとうございます…
専門コースのNさんの課題のチャッカブーツが完成! 数年前に体験教室で初めて靴作りに挑戦し、靴教室で数足作った後に、専門コースに編入し、基礎コースのパンプス、短靴を修了し、応用コースブーツまで全てのコースを無事修了しました! こうして思い返すと当店全てのコースを経験していましたね。主婦業の傍らコツコ…
Tさんの初めての靴が完成。 趣味でカバンや革小物を作っているTさんですが靴は勝手が違うようで、 慣れない作業に四苦八苦しながらも見事に作り上げました! 初めての靴作り、完成おめでとうございます。 …
明けましておめでとうございます! 本日より2020年の靴教室がスタートしました。 昨年末には移転統合し、片付けなどで忙しなく年越ししましたが、今年より本格的に教室も進んで行けたらと思っていますので、よろしくお願い致します。 移転先のAntico Ciabattinoも本日よりスタートしましたが、こ…