専門コースIさんの課題のフィットブーツ完成。 オーダー用のブーツ設計は採寸箇所が足の他、脚の方も必要になります。 ロングブーツはブーツ用木型を製作してから、パターンメイキングと結構大変で、ミシン縫いも距離が 長く諸々大変ですが、無事課題をクリアしました。 コース修了まであと少しです。 最後…
靴教室からKさんの靴が完成。今回はフリンジローファー。 フリンジがなければ学生が履くコインローファーですが、フリンジで高級感も アップして可愛いローファーになりましたね。 足が小さく履ける靴を見つける事が大変なKさん。 いつも1つ1つ丁寧に作業を進め、自分の履ける靴を作り続けています。 完…
生徒さんのスリッポンが完成しました。 かかとを無くしてサクッと履ける仕様にしました。 マイサイズに合わせた木型なので甲もピタッとくるので カカトの抜け感も少なく割としっかり履けます。 オフィスなどで履いたり、気軽に履けて良いですね! 完成おめでとうございます。 …
Iさんのローファーが完成しました。 初めてのハンドソーンに挑戦ということで、細かな所は初めてなりのミスはありますが、しっかりできております。 途中、サンダルなど違う物の製作を間に挟んだので、完成まで1年以上かかりましたが、無事完成にたどり着きました! 完成おめでとうございます。 …
今年も例年通りお盆休み返上で靴教室は営業しておりました。 皆さんの夏休みの話を聞きながら夏気分を毎年味わっております。 そんな今年のお盆も体験教室に沢山の方にお越し頂いて革小物や靴作りを楽しんで頂きました。先日はご夫婦でコルクフットベッドのサンダル作りにご参加下さいました。 現在、九州にお住ま…
体験教室でギリーサンダルをお作り頂きました。 この靴、結構複雑そうに見えますが、作りはシンプルで体験教室でも誰でもお作りする事が出来るく らい簡単なんですよ。 サンダルとしていますが、レースアップでしっかり足を抑える事が出来るので、安心して歩く事が出来ます。 お洒落な色合わせで素敵なサンダル…
靴職人コースのNさんの靴が完成しました。 手縫底付けの基本として学ぶ、ステッチダウン製法で外羽根靴を作りました。 ここでは縫い糸は麻糸ではなく、化学繊維の糸を加工し出し縫いをかけます。 ただ製法を学ぶだけでなく、カリキュラムの中で出来るだけ沢山の素材、材料を知って 使う術を知って頂きたいと思…
Sさんのタッセルローファーが完成しました。 ストラップベルトはデザイン的にも格好良いですが、安定感もあがりますね。 今まで何足も製作して頂いていますが、今回は少し時間がかかってしまいましたが、履き心地も凄く 良いと伺ったので、時間がかかっても頑張って作った甲斐がありましたね! 私もとても嬉し…