靴職人専門コースのNさんの課題のハンドソーンウェルテッドの靴が完成。 専門コースに編入する前の靴教室の時にも数足作られましたが、ハンドソーンでの底付けは未経験で したので、ここで初めての挑戦になりました。 接着での底付けと完成した時の見た目は、余り変わらないのですが、その構造は複雑で中身は全く…
ぽっこり丸いトウが可愛いUさんのシンプルなスリッポンが完成! パンプルよりも深い履き口なので、しっかり押さえも効いて履きやすいですね。 ローヒールでペタンコの木型で、カジュアルに気軽に履ける靴ですね。 完成おめでとうございます。 …
生徒さんのお孫さんの為に作った靴が完成。 来年度、中学の入学式に履いて貰う為の靴。 お婆ちゃんに作って貰った手づくり靴を履いて入学式に出る子は先ずいないはず。 自慢出来ますね。 もう準備万端ですね。 完成おめでとうございます! …
専門コースIさんの課題のフィットブーツ完成。 オーダー用のブーツ設計は採寸箇所が足の他、脚の方も必要になります。 ロングブーツはブーツ用木型を製作してから、パターンメイキングと結構大変で、ミシン縫いも距離が 長く諸々大変ですが、無事課題をクリアしました。 コース修了まであと少しです。 最後…
靴教室からKさんの靴が完成。今回はフリンジローファー。 フリンジがなければ学生が履くコインローファーですが、フリンジで高級感も アップして可愛いローファーになりましたね。 足が小さく履ける靴を見つける事が大変なKさん。 いつも1つ1つ丁寧に作業を進め、自分の履ける靴を作り続けています。 完…
生徒さんのスリッポンが完成しました。 かかとを無くしてサクッと履ける仕様にしました。 マイサイズに合わせた木型なので甲もピタッとくるので カカトの抜け感も少なく割としっかり履けます。 オフィスなどで履いたり、気軽に履けて良いですね! 完成おめでとうございます。 …
Iさんのローファーが完成しました。 初めてのハンドソーンに挑戦ということで、細かな所は初めてなりのミスはありますが、しっかりできております。 途中、サンダルなど違う物の製作を間に挟んだので、完成まで1年以上かかりましたが、無事完成にたどり着きました! 完成おめでとうございます。 …
今年も例年通りお盆休み返上で靴教室は営業しておりました。 皆さんの夏休みの話を聞きながら夏気分を毎年味わっております。 そんな今年のお盆も体験教室に沢山の方にお越し頂いて革小物や靴作りを楽しんで頂きました。先日はご夫婦でコルクフットベッドのサンダル作りにご参加下さいました。 現在、九州にお住ま…