第五回の今回も、「スクイ縫い」です。 前回の続きと、もう片足を縫い上げていきました。 皆さん、はじめの片足よりも手順とコツを掴みスピードと精度共に上がって いましたよ! 頭じゃなくて技術が体に染み付いてきた感じですね! カカトはカガリ縫い。 ハチマキの加工 踏まずの切り回しのこくり棒の使い…
体験教室や靴教室でスリッポンが完成しました! 木型なしでも作れるこのスリッポンはプレゼントなどにも人気ですよ。 体験教室でも、本格的な靴作りを初めてみる前に作られる方が多いです。 皆様、完成おめでとうございます! …
2月の靴教室改変より3ヶ月ほど経ちましたが、今まで専門コースでしか 出来なかった靴型紙を趣味コースの方でも参加出来るようになり、挑戦 される方もだんだん増えてきて嬉しい限りです。 毎月、第4週目に個別で開催しているので、マンツーマンでしっかり 教えられるようになり、前より分かりやすくなったと好評のよ…
靴アサオカ工房は、お陰様で開店よりもうすぐ6年を越えようとしており、更なる発展、貢献 を考えており、業務拡大を計画しています。 そこで、突然ですが、今秋オープン予定の靴アサオカ工房がプロデュースする新店舗 (オーダーシューズ&靴修理店)を一緒に盛り上げていけるスタッフさんを募集します。 現在、靴アサ…
生徒さんのモカシンが完成しました! 赤と紺がオシャレなモカシンになりました。 夏本番まであと少しなので、今年もモカシンを作りましょう! …
体験教室でバブーシュが完成しました。 お友達同士での参加で、皆さんそれぞれの靴が完成しました! このバブーシュは、靴作り体験の中でも1番簡単に制作できるので、 気軽に参加くださいね! …
Tさんの初めての一足、ホールカットの靴が完成です! 踵以外に継ぎ目のないスッキリとしたデザインです。 初めてのつり込みもソツなくこなしていました。 仕上げはハイシャインでピカピカ。 こういった靴は紳士だけじゃなくて女性も合いますね。 完成おめでとうございます! …
第四回の今回は、「スクイ縫い」です。 手縫いの代表的な製法のハンドソーンウェルテッドでは、このスクイ縫いが メインの工程になってくるのではないでしょうか。 以前、加工した中底のリブにスクイ針を刺し、アッパー、ライニング、ウェルトを 一緒に縫上げていきます。 まずは、はじめに通常で売られているウェル…