秋になって寒くなってしましましたが、Tさんのサンダル完成です! バックストラップでしっかりと踵もホールド出来るので安心です。 今シーズンには間に合わなかったけど、来シーズンの楽しみにとっておきましょう! おめでとうございます! 迷彩の中敷きが良いですね! 木製ヒールにメープルのニスを塗って光…
靴アサオカ工房へのお問合せに関して注意点があります。 【Emailに関して】 Yahoo!mail、hotmailなどのフリーアカウントを利用してお問合せいただいた方は、当工房からの返信メールが迷惑メールボックスに入ることがありますのでご注意ください。 ドメイン拒否などを設定されている方には当工房か…
体験教室でスリッポンを作って頂きました。 郡上市からわざわざ高速を飛ばして来て頂きました。 体験教室なら遠方からでも1日で完成出来る物もありますので 県外の方もたくさん参加頂いています。 こちらの方は、靴教室に入会して、木型教室から靴作りスタートして 頂く事になりました。 少し遠いですが、頑…
お友達どうしで体験教室でキーケース作りに参加下さいました。 仲の良い仲間で一緒に物作りをするのは、とても良い時間になると 思いますよ。 キーケース体験教室はこちらから …
1足目に作ったこのスタイルの靴が気に入ったYさん。 色違いでもう1足完成! 仮靴の制作の必要がないので、あっという間に完成しました! 気に入った靴を色違いで作るのは、完成まで早く辿り着くのでオススメです! 次は黒で同じスタイルで作るようです。 頑張りましょう! …
Uさんのウシ柄スリッポンの2足目が完成です。 前回とは中敷きの色を変えて作りました。 自然素材で左右の柄が違っていいですね! 現在3足目も製作中です! …
工房のスリッパで傷んでしまった物があったので、昨年購入したものの、 余り出番のなかった八方ミシンで修理しました。 八方ミシンとは、送りが360度回り、どんな方向でも縫う事が出来るミシンで 主に修理用のミシンとして使用します。 国産の八方ミシンは生産をやめてしまって、中古でも余り出回る事がない状況 で…
体験教室でアコーディオンポーチの完成です。 このポーチは小物入れにしても良し、お財布として使っても良し、 使い方は自由です。 革によって表情が変わり何個作っても飽きないポーチですよ。 アコーディオンポーチ体験教室はこちら …