Fさんのはじめての靴が完成しました。 スワールモカの外羽根に挑戦しました。 Fさんは靴の企画、販売をする会社にお勤めの方ですが、普段は デザインのみで、実制作はした事がないので、勉強の為に来て頂きました。 全く靴の構造を知らないでデザインするより、実際に作ってみて、知って デザインするのでは…
先日の台風の最中でも、構わず体験教室に参加下さいました。 出掛けるのも大変な大雨でしたが、それでも楽しみに来ていただけて 嬉しかったです。 みなさん上手に出来ました! …
靴アサオカ工房では、自分の足に合わせた靴木型作りから靴作りを スタート出来るコースを開設しています。 ただ靴作りを楽しむ為ではなく、足の靴のいい関係を考えながら 自分の足と向き合い靴作りをしていきます。 初心者でもわかりやすいように、基本的な事に絞った講座ないようです。 詳細は↓ ●靴アサオカ工房 …
Sさんの初めての靴が完成しました。 初めに慣らしでべビー靴を作りましたが、本格的な靴は初めて。 最初は本当に靴なんて出来るのか?かなり不安だったようですが、 本当に出来てしまいました! 不安でも1歩踏み出してみたら必ず結果は出るんです! 完成後は、とても嬉しくて色々な人に自慢したみたいです…
靴アサオカ工房はお盆も通常通り営業しています。 体験教室も随時開催していますので、普段お仕事で忙しくて 興味はあるけど参加頂けない方、お休みの予定がなくてお困りの方 など、この機会に是非チャレンジしてみて下さい。 お待ちしております。 体験教室はこちらから …
靴教室からサドルシューズの様なスニーカーが完成しました。 いつも個性的な靴を作られるUさん。 いつも作りかけの靴が、他の時間帯の生徒さんの目を引きつけています! 爪先をソールで巻き上げています。 写真では見にくいですが、1番下のソールの材料がブルーなので 全体を見るとトリコロールカラーです。…
先日、旅の際に姫路に行った時に、たまたまやっていた革のセールで 革が出来るまでの簡単な説明が書いてあるパンフレットを貰ってきたので、 興味のある方はみて下さい。とても分かり易く書いてあります。 普段、皆さんが使っている革はこんな風に出来ているんだなぁと、少し ウンチクが増えると思いますよ。 入り口…
S君のオリジナルのサンダルが完成しました。 足採寸図からデザインし型紙をおこし、最初から最後まで全て自分で 制作した完全オリジナルのサンダルです。 試行錯誤を繰り返し完成しました! 暦は秋になりましたが、まだまだサンダルが必要なので、十分履けますね! おめでとうございます! …