Yさんのワラビー完成! 昨年、靴教室に入会されたYさんの初めての靴が完成です。 初めての靴はワラビーを製作されました。 袋ベロのモカの手縫い少し手こずりましたが、以前のお仕事で楽器作りをしていたYさん。 物作りをされていた職人系の生徒さんは、手先が器用で、感覚的に優れている方が多く、初めてと…
オープントウのローヒールサンダル Hさんのオープントウのローヒールサンダルが完成。 最近はお友達の靴を作っていましたが、久しぶりに自身の靴を製作。 今回は初めて作るサンダルに挑戦しました。 サンダルって靴に比べて簡単そうにみえますが、足の骨格など考えてパターン設計しなければいけないデザインも…
Sさんのお母様の為に作った靴が完成! これまで、大須工房時代から、たくさん自分の靴を作ってきたSさん。 今回はお母様の靴を製作しました。 人の靴を作るのは、失敗できないプレッシャーもあるし、早く作ってあげたい気持ちも出て焦りますが、いつもより丁寧に慎重に作業を進めないといけませんが、これまでの…
「プレ靴教室」を開講致しました。 今年の春は一緒に靴作りを楽しみませんか? 靴アサオカ工房の靴教室の新たな企画として「プレ靴教室」を開講致しました。 靴作りに興味があるけれど、「不器用だし靴作りなんて、本当に自分にできるのか?」 そんな心配をされる方も多いと思います。そんな方を対象とした…
奥様の為に作ったブーツ Sさんの奥様の為に作った2足目の靴が完成! 前回のオーロラシューズに続き今回はリングブーツを製作しました。 革は起毛系のヌバックなので、接着剤などの扱いには十分注意しながら作業しないといけませんが、 相変わらず丁寧な作業で、2足目とは思えない素晴らしい出来映えでし…
靴教室でパンプス完成! 小学校を卒業後まもなく、ご入会した靴教室最年少のMちゃん(中1)の始めての1足が完成しました。 これまで、靴教室を10年以上やっていますが、社会見学や体験教室を除いては、中学生の生徒さんを受け入れた事はありません。ましてや高校生すらもいませんでした。 受け入れな…
謹賀新年! 明けましておめでとうございます。 今年も生徒の皆様と一緒に靴作りを楽しんでいきたいと思っておりますので、 よろしくお願いいたします。 教室を始めて早13年目となります。 趣味として長年靴作りを楽しまれている方やプロとしてお店を構えた方もいます。 靴を通して色々な方のご要望を叶…
Sさんのハンドソーンウェルテッドで底付けしたワークブーツが完成! 本人曰く「靴紐を白にした事でレスリングシューズみたいになってしまった」と言っていましたが、靴紐は消耗品。いつでも交換出来るので気にしない! Sさんはコロナが始まった頃に入会し、これで3足目です。 コロナ禍でも足を止めず、進め…