Tさんが愛犬の為に首輪を作りました。 売っている物を研究し、サンプルを作り、生徒さん自身が試行錯誤 して作ったオリジナルアイテムです。 犬もきっと凄く喜んでくれるはず! 表は赤、裏は迷彩の革。 手縫いステッチがとても可愛いです。 名前「ぎんちゃん」とTELを入れて迷子対策も万全です! 付けた写…
革の型入れや型紙制作の時に、新たに使い始めたツールがとても 便利なので紹介します。 以前、洋裁をやられていた生徒さんから、型紙などを作る時にコンパスよりも 簡単に貼り込み代をつけられる道具があるんですよと教えて頂いたこいつ↓ 「ぬいしろライナー」 最近、実際に使用していた生徒さんもいて、とても便利…
夏に向けてMさんのビーサン風サンダルが完成しました。 色鮮やかな赤のヌバック革でとても可愛いです。 ヌバックの革で中敷きも足当たりがいいみたいです。 鼻緒にはスポンジを噛ませてあるので、ゴム製ビーチサンダル で履き始めによくある、スレによる痛みは起こりません。 このサンダルはレディス&メンズ…
靴アサオカ工房へのお問合せに関して注意点があります。 【Emailに関して】 Yahoo!mail、Hotmailなどのフリーアカウントを利用してお問合せいただいた方は、当工房からの返信メールが迷惑メールボックスに入ることがありますのでご注意ください。 ドメイン拒否などを設定されている方には当工房か…
以前、ブログでも書きましたが、靴の道具はワニだとかウマだとか 生き物の名前のついた道具がありますが、靴作りで使う資材のパッケージにも 動物のイラストが多く使われています。 理由はよく分かりませんが、レトロなパッケージで結構好きです。 シューネイルのパッケージはトラ タックスは白鳥 例外は接着剤…
Yくんの初めての靴のチャッカーブーツが完成しました。 何か打ち込める趣味を探していていて、昨年末にスタートした靴作り。 その記念すべき1足目が完成しました! 仕上げの工程。コバにインクを入れています。 完成しました。 最後にフィニッシャーでアッパーを少し削ってしまいましたが、 クリームでごまか…
体験教室でお友達と一緒に革小物を作りにきて下さいました。 似た革ですが、違う革をお選び頂きました。 素敵なキーケースが2つ完成しました。 最後は撮影会! 体験教室は随時参加できますので、下記のホームページより確認下さい。 ※土曜日の複数名様での予約は取りづらくなっていますので、複数名様での 参…
「自分の手で木型から靴を作って見たい」と入会して下さったKさん。 以前から、靴を作るのが夢だったらしく、この度その目標が叶いました! コツコツ進めて来た成果が出ましたね! 本当におめでとうございます。 昨年末に木型教室からスタートしました。 たった数ヶ月前ですか懐かしい気がします。 こちらが成…