アコーディオンポーチのポシェットの完成です。 通常のポーチの型紙を大きくしてバックにしました。 以前に別の生徒さんが、これを作ったのをブログで見て、自分も 見て作って見たいという事で制作して頂きました。 このブログで生徒さんの作ったものを毎回紹介するのは、通っている 曜日以外の生徒さんがどういった物…
体験教室で生徒さんのキーケースが出来ました。 お仕事が忙しく、たまの休みで気持ちを切り替える為にと 参加して頂きました。 物作りに没頭すると気持ちも落ち着いて、とても良いお休みの 使い方になると思いますよ! オールブラックのクールなキーケースが出来ました! キーケース体験教室 …
靴木型教室で生徒さんが自分の足に合わせた靴木型制作に挑戦して頂きました。 2日間、朝から夕方まで頑張って作業されていました。 お疲れさまでした! 1日目は採寸の説明と採寸箇所の木型上での比較からはじまり、パテの扱い方を学び 足採寸を見て、自分の足に合わせ修正をしていきます。 2日目で爪先側の修正…
先月、ご入会して頂いたSさんの初めての靴が完成しました。 最初は、本格的な靴を作る前に、お友達にプレゼントする為に ベビーシューズを作って頂きました。 良いウォーミングアップになりましたね! 糸にワックスを引いて手縫いで縫い合わせていきました。 初めてですがとっても上手です!奇麗に出来ました。 …
靴教室の生徒の皆さんは靴作りだけでなく、お持ちの既製靴も自分でリペアしたり しています。 靴作りをゼロから経験すれば構造も理解出来るので、修理も出来る様になります。 どんな状態でどんな修理方法がアドバイスしますので直したい靴があれば持って きて修理にもチャレンジしてみて下さい! ハーフソールの交換…
2014年3月10日現在の靴教室の空席状況はこちらで確認出来ます。 土曜日は、定員増加しましたが、若干の空席を残すのみとなりましたので 土曜日希望の方はお早めにお申し込みを御願いします。 春に向けて何か新しい事に挑戦したい方!是非、靴作りに挑戦してみてはいかがでしょう! ・靴が好きな方 ・靴や足につ…
土曜日教室のMさん2足目の紐靴完成です。 オブリックのカジュアルな紐靴になりました。 靴作りの流れが分かり1足目より、上手に出来ましたね。 レザーもダークブラウンで合わせやすそうです。。 おめでとうございます! オブリックトゥ。 一般的な内羽根、外羽根靴ではない紐靴です。 バッチリ!よく似…
靴アサオカ工房で手軽に「靴作りや革小物作り」を楽しめる体験教室を随時開催しています。 1名様〜6名様までご参加出来ますが、通常教室の生徒さんが多い時間帯は 複数名様の予約が取りづらくなっています。 体験教室は、通常教室ので空席のある時間帯に随時開催致しますが、 土曜日は通常教室の生徒さんで混雑してい…