趣味コースUさんの2足目の靴が完成しました。 いつも個性的なオシャレな靴を作られるUさん。 2足目はハンドソーンのストラップシューズです。 ヒールに釘を打ち込み。もう最終段階です。 完成!ブローギングでドレスな雰囲気。 メダリオンも施してます。 ストームウェルトもいい感じです。 コバ面は簡…
4月1日より消費税が5%から8%になりました。 靴アサオカ工房では、4月1日より、体験教室の1部の商品のみ値上げ をさせて頂きましたが、手作り靴教室の月謝に関しては、現状、価格を 据え置きでやらさせて頂きます。 変動するつもりがなかったので、特に生徒さんにはお伝えしていませんで したが、何名かの生徒…
生徒さんの靴木型が完成しました。 靴アサオカ工房では靴木型の制作も学ぶ事が出来るので、自分だけの 足に合わせたマイサイズのラストを制作していきます。 靴木型は黙々と削る事が多いのです。 完成した木型。 トゥスタイルはエッジを出したチゼル。 マスターモデルを基に出来たプラ型。 トゥをマスター…
先週も体験教室にたくさんの方が参加下さいました。 プレゼントとしてや、旅行のプランでみんなと一緒に 参加下さったりと、皆さんそれぞれの理由で参加下さいました。 名前を入れてプレゼントにして頂きました。 東京から旅行の企画として体験教室を組み込んで頂きました。 完成後はみんなで撮影会! …
名古屋のサクラも満開にになりました! 暖かくなって過ごしやすい日になりました。 早いもので明日からもう4月。 新年度という事で、新しい事にチャレンジする方も多いと思いますが、 新しい事にチャレンジしてみたいけど、何にしようか迷っている方は 「靴作り」に挑戦してみてはいかがでしょうか? 少し変わった趣…
新年度に向けて、革小物体験教室に新たなアイテムが加わりました! それは、シューホーン(靴べら)体験教室です。 持ち運びに便利なモバイルタイプのシューホーン。 靴の装着をサポートしてくれる靴べらは必需品です! ミニサイズなのでバックに入れておいても邪魔になりませんよ。 4月から社会人になられる方などビ…
靴作りの合間などに、生徒さんにお作り頂けるアイテムにと 2つ折りのお財布を作りました。 靴は完成まで時間もかかりますので、たまには革小物などを 合間に作って気分転換するのもいいと思います。 キーケースなども生徒さんに人気で作る人も多いですが、新たに 財布にも挑戦してみて下さいね! 他のアイテムと同…
少し前の話ですが、経営難で2月3日で長い歴史の幕を閉じた、大須演芸場 にいって来ました。 工房をはじめて以来、ずーっと行きたかったのですが、近くだから いつでも行けると思っていてなかなか行きませんでしたが、閉館 してしまうという事で慌てていきました。 工房を大須界隈でやろうと思ったのも、こうした下町…