土曜日教室のMさん2足目の紐靴完成です。 オブリックのカジュアルな紐靴になりました。 靴作りの流れが分かり1足目より、上手に出来ましたね。 レザーもダークブラウンで合わせやすそうです。。 おめでとうございます! オブリックトゥ。 一般的な内羽根、外羽根靴ではない紐靴です。 バッチリ!よく似…
靴アサオカ工房で手軽に「靴作りや革小物作り」を楽しめる体験教室を随時開催しています。 1名様〜6名様までご参加出来ますが、通常教室の生徒さんが多い時間帯は 複数名様の予約が取りづらくなっています。 体験教室は、通常教室ので空席のある時間帯に随時開催致しますが、 土曜日は通常教室の生徒さんで混雑してい…
Kさんの初めての靴が完成しました。 定年後の趣味として靴作りをはじめて頂き、最初に自分の靴を作り、 その後はご家族の靴を順番に作っていくというプランで通って頂いています。 お子様も多く、大家族なので大変ですが、頑張っていきましょう! まずは、ご自分の記念すべき最初の1足目の靴が完成しました! ラス…
生徒さんがパスケースをたくさん作られました。 9つ同時に作ったので皆さんに配れますね! これで全部ではありませんが、いっぱい出来ました! 裏にもカードを入れられるので2枚程度収納できます。 リールキーホルダーなので、カバンに入れたままカードを使用できます。 靴教室では革小物なども自由に制作する…
靴作りの合間に簡単に作れるシリーズに靴べらが加わりました。 オープン当初から制作準備をしていたのですが、3年以上手をつけず忘れて いましたが、やっと完成させました。 小さなサイズのモバイルタイプなのでカバンいれても邪魔になりません。 生徒さんにも好評で、すでに何人かの方に制作して頂いていますよ。 超…
靴アサオカ工房では、自分用に靴工具を購入したい生徒さんには 購入のアドバイスや手配もしています。 専門コースの方は少しずつでもいいので、自分の工具を揃えていく事をお勧めします。 工具も作り手の減少によって手に入りにくい物もあるので早めに揃えた方が いいかもしれませんね。 靴工具は購入してすぐに使え…
生徒さんのアコーディオンポーチが完成しました。 アコーディオンポーチはとても簡単なので、カシメで飾りをつけたり親小穴や ギザで飾りをつけたり色々アレンジを楽しむ余裕もあります。 飾り穴とギザだけで雰囲気が変わります。 こちらは小さなカシメをつけてます。 こちらはお母様へのバースディプレゼント…
先日、自宅のタンスの整理をしていて、着なくなった洋服を捨てるのは勿体ない ので、何かに使えないかと思い、スリッパなら十分使える素材だと思い スリッポンに作り替え、新たな命を吹き込みました。 捨てるのは簡単ですが、その前に何かに使えないかと考えれば以外と 役に立つ事もあるものですね。 今回はデニム生地…