靴教室でGさんのチャッカブーツ出来ました! チャッカブーツとは、くるぶし丈のレースアップブーツで色々なシーンで使用できるので、1足持っ ておきたい靴です。 今回も木型、型紙から全てご自分で制作しました。 趣味でここまで出来たら素晴らしいですね。 完成おめでとうございます! …
Yさんのワラビーブーツが完成です。 この靴は動物のワラビーが名前の由来で、イギリスのクラークス社が発売した靴で有名なスタイルですね。 インディアンモカシンがルーツで登山用に作られた靴なので、ベロが袋状になっていて靴の中に異物が入るのを防いでくれるという機能的な面でも優れています。 被せモカも手…
靴教室でMさんの靴が完成しました。 今回で3足目ですが、今回は靴木型教室でブーツ用の木型を作る所から製作をスタート。 趣味でも木型を作る所から靴作りをする事で、少し深く靴作りを楽しむ事が出来ます。 難しい事はこちらにお任せいただいて、気軽に楽しんで頂きたいと思います。 今回も、底付けは以前挑…
Fさんのローファーが完成しました。 底付けはハンドソーンウェルテッドで作りました。 以前、特別講座で開催した後藤製靴の後藤先生の「手製靴教室」に参加し、 その復習を兼ねてハンドソーンウェルテッドにもう1度挑戦しました。 講座の時は、はじめてだったので、先生に手伝ってもらうことも多かったですが…
Tくんの初めてのワンピースの靴が完成しました。 ワンピースといっても洋服ではなく、縫い目が踵にしかない一枚革で作られた 靴の事で、全体的にすっきりと上品なデザインになります。 私の生まれた西尾市から月一回通ってくれているTくん。 これまでご入会の方で、同郷の方は余り多くないので、それだけで少…
足が大きく市販の靴では合う靴をなかなか見つけられないと靴作りをはじめたSさんの はじめての靴が完成しました。 趣味での靴作りでも、生徒さんの足に合わせた木型をこちらで製作しますので、出来た靴は足 にあった靴が出来上がります。 以前、お友達が靴作りをやっていて、いつか自分もやってみたいと思って…
靴教室からNさんのサイドジップのレースアップブーツが完成しました。 利便性を考えてサイドにジッパーをつける事で脱ぎ履きし易くしました。 飽きのこないシンプルなレースアップブーツなので、長く愛着を持って 履いて頂けると思います。 次は靴教室から専門コースに編入し、より深く靴を学んでいかれます。…
生徒さんのKさんが生まれてくるお孫さんへのサンダルのプレゼント。 定年後の趣味として5年前に「家族全員の靴を作りたいと」入会頂き、これまで、自分の靴に 始まり、奥様、お子様4人、お孫さん4人分の靴を作り終えました。 途中、体調を崩され中断する事もありましたが、目標を見事達成されました。 本当…