K君、2人のお子さんの為にべビーシューズ制作。 サイズ違いの靴を2足同時作業。 無事2足とも完成です! お揃いの靴で兄弟仲良く歩く姿が良いですね! 次は奥さんのモカシンを作ってます! ベビーシューズ体験教室はこちら …
体験教室で生まれて来たお子さんの為にベビーシューズ を作って頂きました。 頑張ってべビー靴作りをする。お父さん! 革も悩みに悩んで決めて満足の1足になったようです。 おめでとうございます! まだ生まれたばかりなので履くのは少し先、早く履ける時が来るといいですね。 ベビーシューズは体験教室で…
生徒さん第1号のコルクフットベッドサンダルが完成しました! 夏も終わり頃に準備が整ったので、実制作される生徒さんは来シーズン の方が多いと思いますが、今シーズンに滑り込みで1足制作頂きました。 トリコロールカラーで明るめなサンダルになりました。 ベルトで調整出来るのでジャストフィットに合わせら…
生徒さんのウシ柄のスリッポンが完成しました。 毛付きの革で、肌触りもよくて、デザインも左右柄が違って 可愛い靴になりました。 いつも自分のスタイルを持っているUさん。次の靴も楽しみです! …
靴作り修得コースの課題の1つでもあるチャッカーブーツが完成しました。 底付けも手縫い底付けの製法の1つのステッチダウン製法。 接着でソールを貼るのとは違い、アッパーを中底側につり込まずに外に貼って ぐるっと1周縫い上げていきます。 手縫いでの底付けでは、比較的取っ掛かりやすい製法なので、セメント製法…
Nさんのインディアンモカシンが完成しました。 ダークグレーとグリーンのヌバックの革で、素敵なモカシンです! 秋にピッタリの靴になりました。 こちらのモカシンは体験教室でも制作可能です。 インディアンモカシン体験教室の詳細 …
Yさんのマジックテープのベルトサンダルが完成しました。 自分用ではなく、贈り物として制作して頂きましたよ。 何足も作ってきて、段々靴作りも上手になってきましたね! おめでとうございます。 このサンダルはメンズ、レディースと型紙を用意していますので、 どなたでも直ぐに作り始める事が出来るので、…
Kくんの4足目の靴が完成しました。 今回は木型のトゥをポッコリ丸く修正。 革は持込みでホーウィン社のクロムエクセル。 ワークブーツ用の革なので、そんな雰囲気になりますね。 おめでとうございます! 中物の調整をしています。 ハンドソーンウェルテッドのダブル仕様。 モカもいい感じ! COOL…