久しぶりに自分用の木型作り。今回は習作として角材から切り出しモデリングしました。 通常はコストや効率を考え、教室でもオーダーでも、ある程度のサイズに木型屋さんに出してもらいそこから補正していくので、ここから作る事はありませんが、0から作る事で得るものもあるのではないかと思い挑戦してみました。 実際…
先日、専門コースの生徒さんのみの時間帯があったので、勉強の為、靴資材の仕入れに同行して頂きました。 革や靴資材の仕入れは関東が主で、工具などは名古屋では手に入らないモノも多いですが、底材などは購入することが出来る物もあるので靴を学び始めたばかりの方には助かると思います。 製靴技術は勿論ですが、個…
本底を手縫いでアウトステッチをかける際に使う出し針。 現在、教室で販売している国産の針が場合によっては強度にかける所があり、スムーズに縫えない様子 を何人か目にしていたので、この度試しに外国の針を輸入してみました。 細ピッチ用と2サイズあるのですが、どちらもちょっとやそっとでは折れないほどの …
ある生徒さんから家族みんな(奥さん、お子さん、自分用)のサンダルを作りたいという事で製作し たサンダルのサンプルです。木型もいらないので、他の生徒さんも製作出来るように型紙を各サイズお こしました。 鼻緒タイプはいつものコルクサンダルのサイズ展開(34〜45) 子供用サンダルは15㎝です。(…
2月の靴教室改変より3ヶ月ほど経ちましたが、今まで専門コースでしか 出来なかった靴型紙を趣味コースの方でも参加出来るようになり、挑戦 される方もだんだん増えてきて嬉しい限りです。 毎月、第4週目に個別で開催しているので、マンツーマンでしっかり 教えられるようになり、前より分かりやすくなったと好評のよ…
工房のスリッパで傷んでしまった物があったので、昨年購入したものの、 余り出番のなかった八方ミシンで修理しました。 八方ミシンとは、送りが360度回り、どんな方向でも縫う事が出来るミシンで 主に修理用のミシンとして使用します。 国産の八方ミシンは生産をやめてしまって、中古でも余り出回る事がない状況 で…
結構前の事ですが、4月の増税前に駆け込みで、大きな買い物をされた方 も多いと思いますが、靴アサオカ工房もその内の1人です。 靴アサオカ工房が買った物とは、「フットプリンター」です。 フットプリンターとは、専用のパットにインクを塗り、体重をかけて乗る事で 足の状態を正確に把握できる代物で、採寸図だけで…
2014年、サンダルの新モデルとしてレザービーチサンダルが完成しました。 2013年モデルとは全く違ったスタイルで、誰にでも似合うと思いますので、皆さん作って見て下さい。 サイズは男女兼用サイズで22㎝から27㎝まで展開していますので、すぐに 制作に取りかかる事が出来ますよ。 中底の形は、足型に…