靴職人コースのNさんの靴が完成しました。 手縫底付けの基本として学ぶ、ステッチダウン製法で外羽根靴を作りました。 ここでは縫い糸は麻糸ではなく、化学繊維の糸を加工し出し縫いをかけます。 ただ製法を学ぶだけでなく、カリキュラムの中で出来るだけ沢山の素材、材料を知って 使う術を知って頂きたいと思…
専門コースNさん、課題のローファー完成しました。旦那さんの足をモデルに課題を進めているので、より実戦的に課題を進めてます。 足の採寸から木型製作、パターンメイキング、製作を全て自分の手で全てやるのが、本格的なオーダーメイド靴です。 自分の足でテストするのも大事ですが、他人の足で作る事で、自分の靴…
専門コースのIさんのチャッカーブーツが完成しました。 これまで、パンプス、スリッポン、ローファー、紐靴でセメント、ステッチダウン、ハンドソーンと 基本的な底付けと仕様のバリエーションは修了したので、底付けは自由。 今回はセメント製法でチャッカーブーツでは余りみられない、登山靴用ソールvibra…
靴教室を経て専門コースに編入したNさんの課題一足目が完成しました。 靴作り歴もあり通常のヒールは何足もやっているので、一足目から製作の難しいウエッジソールで底 付けを行いました。 Nさんは靴教室で自分の靴はたくさん作ったので、本コースでは旦那さんの靴をモデルに 課題を進めていっております。 …
専門コースの課題の1つ。 内羽根のハンドソーンウェルテッド製法。 セメント、ステッチダウンでの技術も踏まえて手縫底付けの代表的な製法を底付けの総仕上げで 学びます。 少し力のいる作り方で、女性では大変な所があるかも知れませんが、初めてこの製法に挑戦したIさん。 これまで、東京の靴学校でも何…
靴職人専門コースの課題、フィットブーツシリーズのサイドゴアブーツが完成しました。 チェルシーブーツとも呼びますが、サイドに入ったゴムが特徴で脱ぎ履きも簡単なショートブ ーツです。 サイドゴアブーツでは甲に縫い目を作らない様に、ハンドクリンピングを課題としています が、フィットブーツのパターン…
専門コースIさんの靴が完成。 課題のステッチダウン製法の外羽根。 この課題から手縫い底付けの入門編として出し縫いを勉強します。 釣り込み方は接着製法と同じですが、アッパーをミッドソールに貼り合わせる為、釣り込み段 階では接着しません。 カジュアルな靴に用いられる製法でハンドソーンより手間も…
専門コースの課題の1つのハンドソーンウェルテッド製法。 手縫底付けの代表的な製法ですが、工程も多く一足作るのも大変です。 はじめは手順を覚え、それから何足も作らなければ精度があがりません。 専門コースに編入前に靴教室で最初にハンドソーンを経験済みのHくんですが、 出し縫いは機械だったのと、教…