Sさんのインディアンモカシンが完成です。 モカシンのような靴はアニマル柄の革がよく合いますね。 グレーのベロアとのコンビで、うるさくなくてまた良いです。 春に向けて気軽に履ける一足ができました。早く気兼ねなくお出かけできる日が来ると良いですね。 完成おめでとうございます! モカシンは体験でも制…
靴専門コースIさんのカリキュラム1足目のパンプスが完成。 普段仕事もこなしながら、二人のお子様も育てつつ昨年10月から専門コースに入会されたIさん。靴作りの経験はありませんでしたが、忙しい合間をぬって頑張っています。 未経験で専門的にオーダー靴を学ぶのはとても大変で、特に当工房のカリキュラムでは仕…
奥様の為に作ったAさんの靴が完成!これまで他の教室で学ばれた経験もあり、靴作り経験も長く、当店では木型も学んだので、全て自分の手で作りあげました。趣味とは言え靴作りを深く追求していて頭が下がります。 次は生まれたばかりのお子さんのベビーシューズを作るそうです。パパが家族の為に作る手作り靴って素晴ら…
靴専門コースOさんのカリキュラム1足目のパンプスが完成。 専門コースでは男女関係なくカリキュラムに沿って学んで行きますので、男性でも始めにパンプスを制作して頂きます。恐らく普段履くことはないでしょうが、靴の作り手になるには必要な技術や知識が詰まっていますし、自分が履いた事のない靴を人に作ることは説…
お正月に着物を着る予定で制作していたKさんの雪駄が完成! 昨年末までに間に合うように準備して完成していましたが、残念ながら結局コロナで着物を着る機会がなくなってしまったそうです。 ただ、日常使いも出来るし今夏にも履く機会があるでしょう! 靴はもちろんですが、雪駄や草履なども好きな鼻緒を選び制作する…
明けましておめでとう御座います。本年も靴アサオカ工房をよろしくお願いします。靴教室は本日からスタートします。今年も皆さんと楽しく靴作り出来たら良いと思います。今年も暗い話題が多いのかなと思いますが、教室で靴を作っている時間は全てを忘れて、生活の良い息抜きの時間をなれば嬉しく思います。よろしくお願い…
緊急事態宣言明けの6月から靴作りをスタートしたMさんの靴が完成。 本来であれば今年は海外にワーキングホリデーに行く予定がコロナで行けなくなってしまった為、以前から興味があった靴作りに挑戦しにきてくれました。 コロナで予定がくるってしまった1年としてでなく、靴作りの目標を達成した1年だったと記憶に残…
Kくんの内羽根の靴が完成! 1足目は接着でやりましたが、2足目は初めての手縫いの底付けに挑戦。 革も気に入った革を自身で見つけて制作しました。 ハンドソーンウェルテッドは接着製法に比べ、工程も多く時間はかかりますが、作りも質実剛健でクラシックな革靴を作りたい方にはお薦めですので、挑戦してみてくださ…