専門コースでパンプス基礎コース課題のウエッジソールのパンプスが完成。 ウエッジソールの巻き革を革ではなく麻を手編みで編んで巻きつけました。 いつもと違う素材を使うと、素材ごとの特性や収めか方など、考えないといけないので、なかなか上手くいかない事もあり頭を捻らせますが、とても勉強にもなりますね。 …
小学生の息子さんへのプレゼントでお父さんが作ったチャッカーブーツ。小学生からこんなに格好いいパパの作った革靴を履けるなんて良いですね!仮靴を何度も作り直し、お子さんと相談し革や細かなディテールにもこだわった親子共同で制作した靴ですね。 1度履いたところを見たいものです。完成おめでとうございます。 …
Kさんのハンドソーンウェルテッドのチャッカーブーツが完成! 当店で靴作りを始めて8年以上、すでに家族の靴などを含めて、何足作っているかわからないくらい 沢山の靴を作っているオープン当初より通って頂いている大ベテラン。 靴アサオカ工房の歩みを初期から見てくれた貴重な生徒さんです。 本当にありが…
お仕事を定年されてからの趣味として靴作り教室に入会されたYさんの靴が完成しました。 円頓寺のお店で当店を知って頂きお越しくださいました。 お仕事を退職されたのでフォーマルな靴は履かないという事で、スニーカーをお作り頂きました。 初めてのミシンに四苦八苦した所もありましたが、初めてにしては難しい…
パンプス基礎コースのNさんのパンプス完成。 パンプス木型設計から全ての行程を自分で製作されました。紐靴基礎コースを終了後にパンプスを学ばれていますので、紐靴、ローファーとの木型設計の違いなども勉強します。 靴としてはシンプルですが、シンプルが故にフィッティングなど難しいところもあるのがパンプスで…
Sさんのダービー完成!ポッコリトウがキャラクターにも合ってます。ブラックで基本中の基本ですが、一足あると良いですね。 お仕事が忙しく余り来られませんが、来られる時に確実に作業を進めて2足目を完成させました。 靴教室は自分のペースで靴作りを進めて行けばいいので、慌てずに気長に頑張って行けばOKです…
ミシンに悪戦苦闘していたKさんの初めての靴が無事完成。 ミシンが苦手なのに、敢えて革と違う糸の色で縫うメンタルの強さが良いですね!そのお陰で絶対に売っていないようなステッチカラーのダービーになりましたよ。 ミシン以外の作業はソツなくこなしていたので、ミシンを上手くできれば次の靴は もっと完成度…
靴作り体験教室で何処にも売っていない自分だけのオリジナルモカシン完成! ネイビーとライニングはゴールドで女性らしく、高級感のあるモカシンになりました。 デザインは写真のフリンジタイプとローファーの様な通常ベロタイプでもお作り頂けます。 ご参加ありがとうございました。 …