土曜日教室のMさん2足目の紐靴完成です。 オブリックのカジュアルな紐靴になりました。 靴作りの流れが分かり1足目より、上手に出来ましたね。 レザーもダークブラウンで合わせやすそうです。。 おめでとうございます! オブリックトゥ。 一般的な内羽根、外羽根靴ではない紐靴です。 バッチリ!よく似…
Kさんの初めての靴が完成しました。 定年後の趣味として靴作りをはじめて頂き、最初に自分の靴を作り、 その後はご家族の靴を順番に作っていくというプランで通って頂いています。 お子様も多く、大家族なので大変ですが、頑張っていきましょう! まずは、ご自分の記念すべき最初の1足目の靴が完成しました! ラス…
スリッポン体験教室でスリッポンを制作して頂きました。 石川県から参加して頂きました。 1回目を昨年に、2回目を今年に入ってから制作し年をまたいで完成させました! 遠い所から来て頂いてとても嬉しいです! 爽やかな色のスリッポンになりました。 また名古屋にお越しの際は参加お待ちしています! …
もう2年以上、靴教室に通って頂いているTさんの靴が完成しました! 実際は昨年完成していましたが、写真を撮影しそびれてしまっていました。 今回は編み上げのロングブーツを制作して頂きました! スムースとヌバック革とのコンビでおもしろいブーツになりました! バックは黒い革で計3パターンの革を使って…
毎週大雪で寒い日が続いていますが、Cさんのサンダル完成です! 以前、同じサンダルを作って頂いたのですが、革を変えてもう一足。 前のサンダルのブログはこちら サンダルは木型を使わずに出来ますので、自分の足に合わせてデザイン、型紙 制作したら、いつでも同じ物を作る事が出来ますよ。 まだ少し早いで…
靴作り習得コースの最初の靴のパンプスが完成しました。 こちらのコースは木型教室でマイサイズの木型を制作後、靴作りをスタート していきます。 既製の靴を手で作る教室ではないので、全ての部材を足に合わせ、加工しなくては ならないので、とても大変です。 Kさんは他の教室で靴作りの経験がありますが、全くやる…
Hさんのタッセルモカシン完成です。 つり込み靴は2足目。1足目はハンドソーンで作りましたが、今回は 早く作りたいという事で圧着の靴で制作しました。 手縫いしない分、早く完成しました! タッセルが可愛いです! 完成です! 今回も上手に出来ました! 次の靴もどんな靴を作るのか楽しみです! 頑張…
お友達のお子さんへの贈り物としてベビーシューズを制作して頂きました! ハンドメイドのべビー靴の贈り物はとても喜んで頂けると思います! 中敷きに名前をスタンプして、履けなくなっても記念として残ると思います。 手縫いでチクチク。ミシンを使わず出来るので誰でも簡単に作る事ができます。 完成です。 シ…